トラックバック
【カルタ コーヒー (karta coffee)】春日

カルタ コーヒー (karta coffee) 春日
[TEL・予約]
03-5615-8208
[住所]
東京都文京区小石川1-13-3
[営業時間]
12:00~19:00
日曜営業
[定休日]
火曜日
イチ押しのコーヒーショップです!!!
ひっそりと佇んでる姿がこれまた素敵なのです☆
karta coffee
http://kartacoffee.com/
お店の雰囲気もいいけど働いてる二人がいい感じ。
コーヒー愛を感じる♪

いつものんでるのはテイクアウトコーヒー200円!
安くてうまいのです。ここのお兄さんはいつもにやにやしながら
コーヒー豆と向き合ってます(笑)コーヒーへの愛情が凄い!!

そしてついに豆を買ってもうた!
家でフレンチプレスを使って飲んでみようとおもう。

コーヒーは挽いた粉の状態じゃなく豆で買いましょう。
そして焙煎してから1週間以内の豆がいいです。
そうコーヒー豆は鮮度が命です!!!
いつ焙煎したかシールを確認しましょう。
書いてなければお店の人に聞くこと。

飲む分だけ毎回挽いて残りは冷蔵庫で保管。
密閉度が高いほど保管方法はいいのです。
今回はタリーズクリップ。これが便利♪

うっとりします。まるで宝石のようだ。
やっぱ鮮度がいいと香りがちがうね!

今回は電動のコーヒーミルを使用。
実はこれで豆をひくと大きさがばらばらに
なってしまうのである。。。
![]() 【2160円以上送料無料】 カリタ 電動コーヒーミル イージーカットミル EG-45 |
こういうやつ使いました。
ボタン押すと一瞬で挽いてくれるので
楽ちんなのは確か!すぐに粉々にしてくれます!!
![]() 【カリタ Kalita】ネクストG(カーキ) 【送料無料】電動コーヒーミル |
本当はカット式のミルが一番いいらしい。
なぜなら挽いた豆が均一になる☆
けど高くて手が出ない人には・・・・・
![]() カリタ 手挽きコーヒーミル ドームミル【楽天24】【あす楽対応】[カリタ Kalita(カリタ) コーヒーミル] |
こういう手挽きのミル。
ちょいめんどいけど豆は均一に挽くことができる。
そして挽き具合の調整もできる。
置き場所がと言う方には・・・
![]() 【ポイント5倍/送料無料/在庫有】ポーレックスセラミック コーヒーミル ミニ NEW 【RCP】【p0425】 |
セラミックのコーヒーミル。
1,2杯ようだけど便利!
とりあえず先ほど挽いた豆をフレンチプレスにいれて
お湯を注ぐ。いやーわくわくするね~
お湯は一旦沸騰させてからポットにうつしましょう。
その間に温度は90度前後くらいになります。
![]() 【送料無料】タカヒロ 18-8コーヒードリップポット 0.5L【日本製 コーヒードリップポット】 |
こういう感じのポットがいい!
首がゆったりとしてるほうがお湯がゆっくり注げる。

お湯をある程度注いで4分ほど蒸します。
これが大事らしい。

残りのお湯も注いでゆーくりと蓋を落として
いきます。なるべくゆーくりと。。。
そしてカップにもゆくりと入れていきます。

ちょい粉が入ってるけどそれも含めていい感じ(笑)
オイルも浮いてるな~
うまいね。自分でいれるとうまく感じる(笑)
お湯の量や豆の量は数回入れると感覚で分かるようになる。
日本ではフレンチプレスは紅茶用というイメージが強いけど
ヨーロッパではコーヒーはフレンチプレス派の方が圧倒的に
多いという。固定観念ってこわいね。。
ちなみに全部請売りです(笑)
コメントの投稿